11/30~12/01 大海の会 西・南・東伊豆一泊旅行報告
NPO法人日中友好大海の会 西・南・東伊豆一泊旅行報告 大海の会は、日中友好交流と帰国者間交流を行い日中相互理解と友好を深めるため西・南・東伊豆一泊旅行を11月30日~12月1日の一泊旅行を企画しましたところ41名(大海の会の会員は3割強)の方々に参加して頂きました。大海の会に関係する知人・友人の方々、そして、友好団体の認定NPO法人東京都日中友好協会から2名の参加、国際善隣協会矢野一彌前会長も参 […]
NPO法人日中友好大海の会 西・南・東伊豆一泊旅行報告 大海の会は、日中友好交流と帰国者間交流を行い日中相互理解と友好を深めるため西・南・東伊豆一泊旅行を11月30日~12月1日の一泊旅行を企画しましたところ41名(大海の会の会員は3割強)の方々に参加して頂きました。大海の会に関係する知人・友人の方々、そして、友好団体の認定NPO法人東京都日中友好協会から2名の参加、国際善隣協会矢野一彌前会長も参 […]
8/31 日本中国舞踊教室 10/20慰問のため舞踊・歌の練習に励む! 日本中国舞踊教室は、国際善隣会館5階に於いて、毎月第2・4土曜日に開催しています。教室は、中国の舞踊を学び中国の伝統文化を広めることを目指して、歌も含め練習に励んでいます。 8月31日に練習している踊りは「毛沢東の栄光」です。歌は「珊瑚への歌」母に捧げる最も美しい歌です。 練習の成果を10月20日に慰問先で発表し […]
8/24 NPO法人大海の会健康講座開催 講師 NPO法人在日中国人医師協会 蔡 偉華博士 8月24日(土曜日)13時から2時間に 渡り、国際善隣会館5階に於いて 、NPO法人大海の会健康講座を開催しました。講師は、NPO法人在日中国人医師協会の蔡 偉華博士により、帕金森氏病的原因与预防「パキンソン病の原因と予防」の知識について分かり易く講演して頂きました。 参加者は、帰国者一世、二世、在日の中国 […]
崔学森教授(大連外国語大学)最後の授業 8月10日13時、国際善隣会館に於いて、崔学森教授は、日本語の発音・発声や基本文型の授業を行いました。(使用言語:中国語)大学では、近現代の中日関係史を教えています。 2年半前のコロナ禍に来日し、今日が大海の会日本語教室の最後の授業となりました。崔教授は、今月22日に帰国します。 在日期間中、時間をやりくりして頂き、日本語教室を数回に渡り授業を行って頂きまし […]
NPO法人日中友好大海の会は、日中友好交流と会員同士の親睦を深めることを目的に、年2回、実施時期は、概ね6月と10月に、日帰り或は宿泊旅行を実施することを5月19日の第1回通常総会に於いて決定しました。 7月13日、渡辺副会長と会員9名は、日中友好大海の会2泊3日宿泊旅行として勝浦を訪れました。 午後1時に勝浦駅到着後、緒方謙一副会長がみんなを出迎え、別荘に温かく迎え入れてくれました。少し休んだ後 […]
5月19日(日)国際善隣会館に於いて、NPO法人日中友好大海の会第1回通常総会と記念講演が開催されました。 第1部として、13時30分よりNPO法人日中友好大海の会第1回通常総会を開催する前段に、記念講演「中国残留孤児はどのようにして生まれたか」と題して、大連外国語大学崔学森教授にお願いしました。信濃毎日新聞社など会員以外からのご参加を頂き、会場は満席となりました。 第2部として、15時よりNPO […]
大海の会は、昨年12月18日にNPO法人を取得し、第1回通常総会を開催するに当たり、記念講演を企画いたしました。講演は、中国帰国者の研究に取り組んでおられる大連外国語大学 崔学森教授(史学博士)にお願い致しました。 講演内容は、「中国残留孤児はどのようにして生まれたのか?」と題して、中国語でお話して頂きました。 会場には、信濃毎日新聞社など会員以外の参加者があり、満席となりました。司会は、安西美稀 […]
4月27日 NPO法人日中友好大海の会日本語教室を国際善隣会館5階において開催しました。 講師 在日中国人医師協会理事 馬 智峰 医学博士 高血圧症についての予防、治療等についてのお話をして頂きました。
2024年4月吉日 各 位 NPO法人中国残留邦人等・日中友好大海の会 […]
NPO法人日中友好大海の会 日本語教室4/13 3/16開催 日時 4月13日 13時 於:国際善隣会館5階 講師 周 峰蘭 高齢者のQOL(生活の質)を下げる要因をあげて、生活の質を上げるにはどうしたら良いか。わかり易い日本語でお話されていました。 日時 3月16日 13時 於:国際善隣会館5階 講師 村上さん 桜の季節がやってきましたので、お花見の話がされました。そして、睡眠障害についての訴え […]